組合せ
主 催
|
関東地区高等学校軟式野球連盟
|
大会名
|
平成24年度 第53回秋季関東高等学校軟式野球大会
(スポーツ祭東京2013 リハーサル大会)
|
期 間
|
平成24年10月26日(金)~10月29日(月)
10/25(木) :公式練習
10/30(火)・31(水):連盟規約による予備日
11/1(木)以降 :中止
|
会 場
|
東京都江戸川区球場
|
優勝
横浜隼人(神奈川) (初)
5日目(決勝)
(再試合)
平成24年10月30日(火)
東京都江戸川区球場
横浜隼人(神奈川) 1 ー 0 早大学院(東京D)
4日目(決勝)
平成24年10月29日(月)
東京都江戸川区球場
横浜隼人(神奈川) 3 ー 3 早大学院(東京D)
延長15回、引き分け
10/30(火)再試合
長い歴史の中でも初めてのケース
3日目(準決勝)
平成24年10月28日(日)
東京都江戸川区球場
第1試合
横浜隼人(神奈川) 1x ー 0 墨田川(東京B)
延長11回
第2試合
小石川(東京A) 1 ー 2 早大学院(東京D)
2日目
平成24年10月27日(土)
東京都江戸川区球場
第1試合
墨田川(東京B) 3 ー 0 白鷗大足利(栃木)
第2試合
東洋大牛久(茨城) 3 ー 4 横浜隼人(神奈川)
延長11回
第3試合
早大学院(東京D) 1 ー 0 高崎商業(群馬)
チーム |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
計 |
高崎商業 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
早大学院 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
x |
1 |
高商の先発は伊藤。高商は初回、先頭の梅山が四球で出塁すると、二死三塁の好機を作るも後続が断たれ無得点。早稲田は四回、先頭打者が振り逃げで出塁すると、二死三塁の好機に高商の守備の乱れをつき1点を先制する。高商は五回、六回ともに二死三塁の好機をつくるが得点を奪うことができずスコアボードにゼロが並ぶ。高商の伊藤投手は、早稲田の強力打線を3安打に抑える好投を見せた。高商の守備陣も堅い守りで最小失点に抑えたが、早稲田から得点を奪うことができず、4強進出を阻まれた。
|

|

|

|

|

|

|
|
|
|
1日目
平成24年10月26日(金)
東京都江戸川区球場
第1試合
日大一 (東京C) 0 ー 4 横浜隼人(神奈川)
第2試合
早大学院(東京D) 3 ー 1 伊奈学園(埼玉)
第3試合
小石川(東京A) 1x ー 0 拓大紅陵(千葉)
延長12回
開会式

公式練習
平成24年10月25日(木)
江戸川区球場
|
本日は,第53回秋季関東高等学校軟式野球大会を明日に控えて,午前中は江戸川区臨海球技場にて軽い汗を流した高商であった。気温は20℃と日が射すと暖かくも感じるが,ほとんどの時間帯日が射すことがなく肌寒さを感じた。
午後は,大会の球場である江戸川区球場での公式練習に臨んだ。ここの球場は両翼90m,中央118mで電光掲示板も改修され大変すばらしい球場である。高商ナインは元気に汗をかきながら,明日からの大会に備えた細かい確認をしていた。
|
 |
 |
 |
 |