ガンバレ桐生高校 ・ ガンバレ前橋高校 ・ ガンバレ群馬
決勝
平成24年5月28日(月)
千葉県野球場
千商大附(千葉) 1 ー 5 作新学院(栃木)
作新学院は2年ぶり16回目の優勝
準決勝
平成24年5月27日(日)
千葉県野球場
千商大附(千 葉) 5 ー 1 東大附属(東 京)
延長15回
横浜隼人(神奈川) 0 ー 1x 作新学院(栃 木)
準々決勝 平成24年5月26日(土)
習志野秋津野球場
桐生 2 ー 3x 東大附属
桐 生 000 000 002 2
東大附 000 000 102x 3
第60回春季関東高等学校軟式野球記念大会は2日目(準々決勝)を迎え,千葉県野球場で2試合と秋津野球場での2試合を行った。昨日,勝ち上がることができた桐生高校は習志野市秋津野球場で東京都代表の東京大学教育学部付属中等教育学校とベスト4をかけて試合を行い,桐生は昨日157球を投げたエース加瀬田が元気に先発した。
桐生は3回,1死から内野安打と敵失で2塁に走者を置き,さらに安打で1・3塁と好機を作るが得点することができなかった。その裏,東大付は2死から四球で出た走者が2塁へ走塁。次打者の打球があわやセンターへ抜けるかと思われた打球を遊撃手の星野の好手により得点を与えなかった。東大付は7回裏,3つの四球で1死満塁となり内野ゴロの間に1点を入れ,均衡が破れる。桐生は最終回,1死から敵失の走者を1塁に出す。さらに安打で2死2・3塁の場面で4番佐藤がレフトへ強烈な安打を放つ間に2人が返り一気に逆転した。
9回裏の東大付は,1死から安打で出塁。続く打者も四球で出塁し1死1・2塁。さらに内野安打で1死満塁となり,内野ゴロの間に同点に追いつき,さらに次打者による安打で3塁走者が生還しサヨナラとなり,桐生はベスト4進出を逃した。
|

|

|

|

|

|

|

|

|
|
本日の結果
千商(千葉) 6−1 名渓(茨城)
桐生(群馬) 2−3x東大(東京)
銚商(千葉) 1−2x 隼人(神奈川)
作新(栃木) 2-1 中央(東京)
一回戦
青葉の森球場
横芝敬愛(千葉) 1 ー 2 桐生(群馬)
横芝 000 000 010 1
桐生 010 000 10x 2
桐生は二回、小林の四球から1点を先制する。七回には加瀬田の四球を適時3塁打で1点追加。横芝は八回、1死1・2塁から適時打で1点を返し粘りを見せるが反撃もここまで。桐生が初戦を突破した。 |

|

|

|

|

|

|
千葉県野球場
銚子商 1 ー 1 前橋
引き分け、抽選により銚子商が上位進出
前橋 100 000 000 000 1
銚子 010 000 000 000 1
前橋は一回、1死1・3塁から楯の適時打で1点を先制。銚子商は二回、2本の長打で1点を返し同点とする。その後は両チーム投手戦となり追加点を許してもらえなかった。前橋の松井投手は、2安打1点に抑え好投したが、攻撃で追加点を奪うことができず延長十二回引き分けとなり、抽選にて惜しくも初戦突破を逃した。 |
|
|
|
開会式
公式練習
現地より写真とコメントが送くられてきました。(5/24)
|

第60回春季関東高等学校軟式野球記念大会
本日は公式練習の会場の一つ、青葉の森
野球場に来ています。天候は曇り、気温は
28℃と高めですが湿度が高くないので爽やか
に感じます。
|

公式練習
|

青葉の森野球場の横には、
陸上競技場があります。
|
|
|
|
|
|
|
 |