優勝
駒場東邦高等学校(東京A)
(28年ぶり3回目)
準優勝
群馬県立前橋商業高等学校(群馬A)
決勝
平成29年10月27日(金)
栃木県総合運動公園本球場
駒場東邦高等学校(東京A) 3 ー 0 群馬県立前橋商業高等学校(群馬A)
TEAM |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
十 |
十一 |
十二 |
計 |
駒場東 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
|
3 |
前橋商 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
準決勝
平成29年10月26日(木)
栃木県総合運動公園本球場
第1試合
横浜隼人高等学校(神奈川B) 1 ー 2 駒場東邦高等学校(東京A)
TEAM |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
十 |
十一 |
十二 |
計 |
駒場東 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
横浜隼 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
第2試合
群馬県立前橋商業高等学校(群馬A) 5 ー 3 桐蔭学園高等学校(神奈川A)
延長14回(13回よりタイブレーク)
TEAM |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
十 |
十一 |
十二 |
十
三 |
十
四 |
計 |
前橋商 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
5 |
桐蔭学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
二回戦
平成29年10月25日(水)
栃木県総合運動公園本球場
群馬県立前橋商業高等学校(群馬A) 7 − 1 佐野日本大学高等学校(栃木B)
TEAM |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
十 |
十一 |
十二 |
計 |
前橋商 |
2 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
|
|
7 |
佐日大 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
前橋商は、前半戦を5−1とリードして主導権を握る。塩坪投手の力投に応え、終盤にも2点を追加して準決勝進出を決めた。前橋商は、10月26日(木)、決勝進出をかけ桐蔭学園(神奈川A)と対戦する。 |
一回戦
平成29年10月24日(火)
栃木県総合運動公園B球場
群馬県立前橋商業高等学校(群馬A) 2 − 1 日本大学第三高等学校(東京B)
TEAM |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
十 |
十一 |
十二 |
計 |
前橋商 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
日大三 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
栃木県総合運動公園本球場
正智深谷高等学校(埼玉A) 4 − 3 群馬県立桐生高等学校(群馬B)
TEAM |
一 |
二 |
三 |
四 |
五 |
六 |
七 |
八 |
九 |
十 |
十一 |
十二 |
計 |
正 智 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
|
|
|
4 |
桐 生 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
3 |
10月22日(日) 雨天により順延
10月23日(月) 雨天により順延
組合せ・日程
一回戦 10月24日(火)
二回戦 10月25日(水)
準決勝 10月26日(木)
決 勝 10月27日(金)
開会式
平成29年10月21日(土)
雨天のため体育館で実施
 |
 |
 |
桐生ナイン
|
前商ナイン
|
|
 |
 |
 |
心に残る感動的な選手宣誓を行った
作新学院 新井主将
|
国歌斉唱
|
|
前商は、3年ぶり15回目 、 桐生は、2年連続12回目の関東大会出場
がんばれ前橋商業高等学校 、 がんばれ桐生高等学校 、 がんばれ群馬!!
公式練習
平成29年10月21日(土)
雨天によりグランドコンディションが悪いため、外野で練習
栃木県総合運動公園C球場
前商ナイン
栃木県総合運動公園本球場
桐生ナイン